というタイトルで発表してきました。Engine Yardさま、いつも会場提供ありがとうございます。 ( 第72回 PHP勉強会@東京 : ATND )
JSON Schemaというものがあって、すげー応用範囲が広くて、バリデーションなら大体これだけで出来ますよーという内容でした。
スライドはちょっとネタに走ってますが、書いてあることは割と本気です。「JSON SchemaはJSONのバリデーションを行うためのもの」と一般には定義されていますが、JSON互換のデータ構造を持っている動的型付き言語においては、JSON Schemaで言語ネイティブのデータ構造が全てバリデーションできてしまうのです。
JSON Schemaはいまひとつ流行ってない気もしますが、構造そのもののバリデーションに主眼を置いていたり、言語を超えてバリデーションルールを共有できたり、結構おもしろいことができるので、使ってみるといいんじゃないでしょうか。
参考リンク
- JSON Schema - Documentation
(本家ドキュメント) - draft-zyp-json-schema-04 - JSON Schema: core definitions and terminology
(RFC化されるのかな?) - JSON schema generator
(スキーマを生成してくれるWebサービス。便利) - justinrainbow/json-schema
(PHPでの実装)
keyword: JSON